メール標準仕様
その他注意事項
移行手続きの際のご注意
- ぷららライトセットの本メールアドレス以外のメールアドレス(複数メールアドレス含む)が対象です。
- 一度移行手続きを行うと、元の仕様に戻すことはできません。
- メール標準仕様【メールボックス保存容量:無制限、メールボックス保存期間:2ヶ月】への移行は、2ヶ月以上前に受信したメールをサーバー上に残しておきたい場合には推奨できません。
- メール標準仕様【メールボックス保存容量:2GB、メールボックス保存期間:無期限】から【メールボックス保存容量:無制限、メールボックス保存期間:2ヶ月】に移行した場合、WEBメールのフォルダ(受信箱、送信済メール、下書き、マイフォルダ)の保存期間は受信から2ヶ月間に初期化されます。
- 移行手続き後、ごみ箱の保存期間が受信から1週間、迷惑メールの保存期間が受信から2週間に初期化されます。
- メールサーバーに高負荷がかかった場合、保存容量内または保存期間内であっても緊急措置として一時的にお客さまのメールの受信・Webメールの閲覧に制限をかけさせていただくことがございます。
- メール標準仕様【メールボックス保存容量:2GB、メールボックス保存期間:無期限】から【メールボックス保存容量:無制限、メールボックス保存期間:2ヶ月】に移行する場合、受信から2ヶ月経過したメールはサーバー上から削除されますので、手続き前に必ずメールソフトでメールの受信(お客様のローカル環境へメールを保存)を行ってください。また、受信後2ヶ月以内のメールをメールサーバー上に残したい場合は、メールソフトの設定でメールをサーバー上に残す設定にした上で受信してください。
- 移行手続きはメールアドレス単位でそれぞれに行っていただく必要がございます。
- 移行完了後にぷららを解約されますと、強制的に旧標準仕様に変更となります。その際に仕様に一部制約が生じます。詳しくはぷららを解約される際のご注意にてご確認ください。
- ぷららライトから、ぷららライト以外のセット契約にセット変更を行いますと、本メールアドレスが旧標準仕様からメール標準仕様に移行されます。別途移行手続きを取っていただく必要はありません。
ぷららを解約される際のご注意
- 解約にともない、ぷららのメールサービスもぷららライトのメールサービスへ変更となります。
なお、ぷららライトのメールサービスは旧標準仕様となり、送信に一部制約があります。
詳細はぷららのメール旧標準仕様をご確認ください。
- 解約を申し出られた月の翌月1日に「ぷららライト」への契約変更が完了します。契約が変更された月の翌月10日に下記の情報の削除と、ぷららライト契約対象外のオプションサービスを解約を行った上で、旧標準機能に変更となります。
- 解約を申し込まれた翌月の1日から翌々月の10日を、「変更準備期間」といたしまして、重要なメールやアドレス帳情報等、必要なデータを全てパソコン等に受信いただきますようお願いいたします。
- 変更準備期間限定で、その期間に受信された全てのメールを、お客さまが指定されたメールアドレスに転送する簡易転送機能を提供いたします。
- メール受信経路のSSL化、IMAPをメールソフトに設定され利用されている場合は、「変更準備期間」終了後はメールを送受信できません。メールを受信される際は受信設定を元のPOP受信に変更ください。
- 変更準備期間中にぷららライト以外のセットに変更されますと、メールスペックの変更は行われません。
ぷららを解約された際のメール仕様変更の流れ
削除される情報・解約されるオプションサービス
- 削除される情報
- ぷららメールサーバー上の全てのメール
- ぷららWebメール上の情報(アドレス帳・マイフォルダ・振り分け条件・外部メール設定・署名)
- 解約されるメールオプションサービス
- メールフォワード、るすばんメール、プライベートドメインメール、グループメール